こんにちは!テクらくです。
今回は、シャープの衣類乾燥除湿機「CV-T60」と「CV-S60」の違いについて徹底的に検証していきます。
結論から言うと、
- 価格
- 販売時期
この2つの製品、見た目はほとんど同じなのに価格差が約1.5万円もあるんです!
それぞれがおすすめなのは・・・
- 最新モデルにこだわりたい方
- 長期間使用する予定で耐久性を重視する方
- 機能性に少しでも優れたものを求める方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 基本的な乾燥・除湿機能があれば十分という方
本文ではより詳しく、「CV-T60」と「CV-S60」の違い、機能の特徴や魅力をお伝えしています。
\最新機種で、あなたの洗濯物を365日カラッと乾かす。/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
スペックの比較表
まずは両製品の基本スペックを比較してみましょう。数字で見ると、どこが同じでどこが違うのか一目瞭然ですよ。
項目 | CV-T60 | CV-S60 |
---|---|---|
発売時期 | 2024年発売 | 2024年3月発売 |
価格 | 約41,800円 | 約27,460円 |
除湿方式 | デシカント式 | デシカント式 |
乾燥時間(2kg) | 約99分 | 約99分 |
プラズマクラスター | 搭載 | 搭載 |
サイズ | 300×323×300mm | 300×323×300mm |
乾燥容量目安 | 約2.5人分 | 約2.5人分 |
消費電力 | 620W | 620W |
運転音 | 約37~48dB | 約37~48dB |
※価格は2025年3月8日、楽天市場調べ
この表を見ると、基本スペックはほとんど同じであることがわかります。
「CV-T60」と「CV-S60」を違いを説明
両製品を詳しく比較してみると、実は驚くほど似ています。しかし、いくつかの重要な違いがあります。
価格差
・CV-T60:41,800円
・CV-S60:27,460円~
※2025年3月8日、楽天市場調べ
最も大きな違いは価格です。
CV-T60は約41,800円、CV-S60は約27,460円と、約14,500円もの価格差があります。
発売時期
・CV-T60:2025年3月発売
・CV-S60:2024年3月発売
CV-T60はCV-S60よりも新しいモデルとして位置づけられています。
CV-S60は2024年3月に発売されましたが、CV-T60はそれよりも後に発売された最新モデルです。
一般的に、新しいモデルほど改良が加えられている可能性がありますが、スペック上の大きな違いは見られません。
共通の特徴について
CV-T60とCV-S60は多くの特徴を共有しています。どちらもシャープの衣類乾燥除湿機として、高い性能を持っています。
デシカント式除湿方式

両モデルともデシカント式を採用しています。
デシカント式とは、除湿ローター(乾燥剤)で吸着した室内の水分をヒーターで温めて、熱交換器内で結露させることで除湿する方式です。
この方式のメリットは、室温の影響を受けにくく、低温時でも安定した除湿能力を発揮できる点です。
特に冬場や寒い部屋での使用に適しています。
プラズマクラスター技術

約90分〜7日後の効果です。約5〜10畳相当の試験空間における実証結果であり、実使用空間での実証結果ではありません。使用場所の状況や使いかたによって効果は異なります。
両モデルともシャープ独自のプラズマクラスター技術を搭載しています。
この技術により、空気中のウイルスや菌、カビ、ニオイを抑制する効果があります。
特に部屋干し衣類の生乾き臭を抑えるのに効果的です。
自動運転モード

どちらの製品も自動運転モードを備えており、衣類乾燥状態や部屋の温湿度に応じて自動で運転を調整します。
センサーが乾燥中の衣類の乾き具合を予測し、衣類乾燥状態を見極めて自動で乾燥運転を終了するので、無駄な電力消費を抑えることができます。
コンパクトなデザイン

両モデルとも比較的コンパクトなデザインで、設置場所を選びません。
サイズは300×323×300mmと、一般的な除湿機と比べてもコンパクトで、部屋のインテリアを邪魔しません。
安全性への配慮
PTCセラミックヒーターを搭載しており、安定した温度を保ちます。これにより、過熱による事故のリスクを低減し、安全に使用することができます。
使いやすい操作パネル
シンプルで直感的な操作パネルを採用しており、初めて使う人でも簡単に操作できます。モード切替や風量調整なども簡単に行えるので、使い勝手が良いです。
商品についてのユーザーの口コミ、評判
CV-T60の口コミ
新製品のため、記事作成時には、口コミはありませんでした。
『CV-S60』を参考になさってください。
\最新機種で、あなたの洗濯物を365日カラッと乾かす。/
CV-S60の口コミ
まずは【気になる口コミ】から紹介します。
- 大量の洗濯物を一度に乾かすには力不足。何回かに分けて使う必要がある。
- 冬場の非常に寒い部屋では、やや除湿効率が落ちる気がする。
- 長時間使用すると、少し本体が熱くなる。
これらの声も届いていますが・・・
・「大量の洗濯物を一度に乾かすには力不足。何回かに分けて使う必要がある。」
→こちらも2kgの洗濯物で約99分かかるので、大量の洗濯物は分けて乾かす必要があります。これはCV-T60も同様の特性です。
・「冬場の非常に寒い部屋では、やや除湿効率が落ちる気がする。」
→デシカント式は低温でも比較的安定した除湿能力を発揮しますが、極端に寒い環境では多少効率が落ちる可能性があります。
・「長時間使用すると、少し本体が熱くなる。」
→デシカント式はヒーターを使用するため、長時間使用すると本体が温かくなります。これは故障ではなく、正常な動作です。
次は、【良い口コミ】をみてみましょう。
- この価格でこの性能は大満足。コスパが非常に高い。
- プラズマクラスターの効果で、部屋の空気が清潔になった気がする。
- 思ったより静かで、リビングで使用しても気にならない。
- コンパクトで場所を取らないのが良い。
- 操作が直感的で、説明書をあまり読まなくても使いこなせた。
- デザインがシンプルで、どんな部屋にも合う。
- 電気代も思ったほど高くなく、経済的に使える。
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
まとめ
CV-T60とCV-S60を徹底比較してみると、基本的な機能や性能はほとんど同じであることがわかりました。
最大の違いは価格差で、CV-T60はCV-S60より約14,500円高価です。
この価格差に見合う価値があるかどうかは、あなたの優先順位によって変わってきます。
長期間使用する予定で、耐久性を重視する方や、常に最新モデルを使いたい方は
→CV-T60がおすすめです。
基本的な機能で十分という方や、コストパフォーマンスを重視する方は
→CV-S60で十分満足できるでしょう
どちらを選んでも、シャープの信頼性の高い製品なので、衣類乾燥と除湿の基本性能は十分に発揮してくれるはずです。
あなたのライフスタイルや予算に合わせて、最適な選択をしてくださいね。
\最新機種で、あなたの洗濯物を365日カラッと乾かす。/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
■関連商品1■
■関連商品2■