こんにちは、テクらくです。
コロナのオイルレスヒーター「ノイルヒート」の新型DHS-1525と型落ちモデルDHS-1524について、どちらを購入するか迷われている方も多いのではないでしょうか。
公式仕様書や各販売サイトの情報を詳細に比較検討した結果、
この2機種の違いは価格のみで、基本仕様は完全に同じ
という驚きの事実が判明しました。
先に結論をお伝えすると、2機種の違いは以下の通りです。
・価格差
・発売時期
それぞれの製品をおすすめする人は?
・新型モデルにこだわりたい方
・価格よりもブランド価値を重視する方
・長期保証やサポートを重視する方
・コストパフォーマンスを重視する方
・機能が同じなら安い方を選びたい方
・型落ちでも品質に問題がないと考える方
それでは詳しくみていきましょう。
╲最新モデルを一番に体験/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
スペック比較表
まずは具体的な数値で両製品を比較してみましょう。一目で違いがわかるよう、公式仕様を表にまとめました。
項目 | DHS-1525(2025年9月上旬発売予定) | DHS-1524(2024年モデル) |
---|---|---|
電源 | 100V(50/60Hz) | 100V(50/60Hz) |
消費電力 | 1,500W~300W | 1,500W~300W |
待機時消費電力 | 0.6W | 0.6W |
運転電流 | 15A | 15A |
ヒーター | 高密着FIXALヒーター(アルミダイキャスト式) | 高密着FIXALヒーター(アルミダイキャスト式) |
電源コード長さ | 2.5m | 2.5m |
質量 | 11.3kg | 11.3kg |
外形寸法 | 高さ621×幅270×奥行469mm | 高さ621×幅270×奥行469mm |
付属機能 | リモコン、フロアLED、転倒オフスイッチ、過熱防止装置、センサープラグ | リモコン、フロアLED、転倒オフスイッチ、過熱防止装置、センサープラグ |
カラーバリエーション | シャンパンブラウン・ホワイトベージュ | シャンパンブラウン・ホワイトベージュ |
価格 | 89,800円 | 58,210円 |
※価格は2025年8月19日、価格.com調べ

表を見ていただければお分かりの通り、価格以外は本当に全て同じ数値となっています。これだけ見ても、DHS-1524のコストパフォーマンスの高さが際立ちますね。
違いを詳しく説明
それでは、なぜこのような価格差が生まれているのか、そして実際にどのような違いがあるのかを詳しく見ていきましょう。
価格差について(最重要ポイント)
2025年8月19日時点で、価格.comでは以下の価格となっています。
・DHS-1525:89,800円
・DHS-1524:58,210円
・価格差:31,590円(約35%の差)
この3万円以上の価格差は、機能面での違いではなく、主に以下の要因によるものと考えられます。
・モデル年の違い(2025年 vs 2024年)
・発売タイミング(DHS-1525は2025年9月上旬発売予定)
・流通在庫の状況
・販売戦略上の価格設定
機能や性能に差がないため、この価格差が妥当かどうかは疑問が残るところです。
発売時期と入手性の違い
DHS-1525は2025年9月上旬発売予定のため、現在はまだ発売前の状態です。そのため、
・実機の詳細レビューがまだない状況
・予約販売または発売待ちの状態
・初期在庫が限定的な可能性
DHS-1524は2024年モデルとして既に販売されており、
・豊富なユーザーレビューが参考にできる
・安定した在庫供給
・すぐに購入・使用開始が可能

正直なところ、ここまで違いがないと、なぜ価格差があるのか首を傾げたくなります。新型への期待料と考えるか、型落ちのお得感を重視するかが選択のポイントですね。
共通の特徴について
ここからは、両製品が持つ魅力的な機能について詳しくご紹介いたします。オイルレスヒーターならではの特徴を知ることで、購入後の満足度もより高まることでしょう。
オイル不要の画期的な暖房システム

従来のオイルヒーターと異なり、オイルを一切使わない革新的な設計です。
高密着FIXALヒーター(アルミダイキャスト式)により、空気を直接加熱するため、速暖性に優れています。
オイルヒーターのように内部オイルを温めてから放熱するという工程がないため、電源を入れてから暖まり始めるまでの時間が大幅に短縮されています。
また、オイル交換の手間やオイル漏れの心配もありません。
静音性と快適性の両立

運転音がほとんどしないのが大きな特徴です。
ファンヒーターのような送風音、エアコンのような室外機の音がないため、就寝時や読書、テレビ視聴時でも気になりません。
また、風が出ないため空気が乾燥せず、ホコリが舞い上がることもありません。
喉の乾きや肌荒れが気になる方、アレルギー体質の方にも優しい暖房方式です。
充実した安全機能

小さなお子様やご高齢の方がいるご家庭でも安心してお使いいただける、多重の安全装置を搭載しています。
・転倒オフスイッチ:本体が倒れると自動で電源が切れます
・過熱防止装置:異常な温度上昇を検知して安全に停止
・センサープラグ:電気系統の異常を感知して電源を遮断
・表面温度約60℃:やけどのリスクを最小限に抑制
・チャイルドロック:お子様の誤操作を防止
これらの安全装置により、ご家族全員が安心して使える暖房器具となっています。
省エネ性能とランニングコスト
ECOモード搭載により、効率的な運転が可能でございます。室温を感知して自動的に出力を調整するため、無駄な電力消費を抑えることができます。
待機時消費電力はわずか0.6Wと非常に低く、待機状態での電気代の心配もほとんどありません。設定温度到達後は自動的に出力を下げるため、長時間使用でも電気代を抑制できます。
日本製の安心品質
国内生産による高い品質管理と、充実したアフターサービスが受けられます。3年保証も付いているため、長期間安心してご利用いただけます。
海外製の類似品と比べて、品質の安定性やサポート体制の充実度が大きく異なります。
万が一の故障時も、国内サービス拠点での迅速な対応が期待できます。
使いやすいデザインと機能性
シンプルでどんなお部屋にもなじむデザインです。上部がメッシュ構造になっているため、タオルや小物を置くことも可能でございます。
キャスター付きで部屋間の移動も簡単で、リモコンで離れた場所からも細かな温度調整やタイマー設定が可能です。また、コードフック付きでコード収納も整理しやすくなっています。

これだけの機能が揃っていれば、冬の暖房器具として十分すぎるほどの性能ですね。特に静音性と安全性は、他の暖房器具では得られない大きなメリットです。
ユーザーの口コミ・評判
実際の使用感はどうなのでしょうか。ユーザーの声を参考に、購入後のイメージを具体的に描いてみましょう。
DHS-1525について
DHS-1525は発売前のため、具体的なユーザーレビューはまだありません。基本性能がDHS-1524と同じため、以下のDHS-1524の実際のユーザー評価が参考になります。
╲最新モデルを一番に体験/
DHS-1524の口コミと評判
気になる口コミ
・「本体の操作はデジタルボタン式なので、温度設定などの際にボタンを連打する必要があるのがやや手間」(my-best実機レビューより)
・「単独では暖まるまで時間が掛かる、価格が高めな点、そして電気代」(価格.comユーザーレビューより)
・「もしMAXの1,500Wで使い続けたら恐ろしい電気代になる」(価格.comユーザーレビューより)
このような声もありますが・・・
操作性については確かにデジタルボタン式のため、ダイヤル式と比べると設定に手間がかかります。しかしリモコンも付属しているため、普段の操作では大きな問題になりません。
電気代については、ECOモード使用時は最大消費電力より大幅に抑えられるため、上手に使えばランニングコストを抑制できます。
良い口コミ
・「音も静かで部屋全体が均一に温まっていました」
・「放射熱でゆっくり温めて温風が出ないので空気が乾燥しない」
・「特にハウスダストアレルギーの人には最適な暖房機」
・「部屋が冷え切っている状態からわずか21分で室温20℃に到達」
・「速暖性の高さは比較したなかでトップクラス」
・「温度調整をこまめにしなくても、室温をおおむねキープできる」
・「インテリアになじみやすいシンプルな見た目も魅力」
・「指を挟む心配のない1枚パネル形状のスタイリッシュな形状」

実際のユーザーレビューを見ると、静音性と速暖性への評価が特に高いことがわかります。「21分で20℃到達」という具体的な数値も心強いですね。アレルギー体質の方への配慮という観点でも、無風・無臭の特徴が活かされています。
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
まとめ:DHS-1525とDHS-152
お疲れさまでした。ここまでの比較検証をまとめさせていただきます。
今回の仕様書比較検証により、DHS-1525(2025年9月上旬発売予定)とDHS-1524は機能面で全く同じ製品であることが明らかになりました。
実際のユーザーレビューからも、DHS-1524の優れた性能が確認できています。
約3万円の価格差は、発売時期とモデル年の違いによるものであり、実用面での価値の違いではございません。
コストパフォーマンスを重視するなら、DHS-1524の選択が断然おすすめです。
特に実機レビューでは「21分で室温20℃到達」という速暖性の高さや、「静かで部屋全体が均一に温まる」といった快適性が実証されており、型落ちモデルでも十分すぎる性能を発揮することがわかりました。
一方で、新型モデルへのこだわりや、発売後の安定供給を求める方は、DHS-1525も選択肢となるでしょう。
どちらを選んでも、オイル不要の静音・安全暖房という画期的な機能をお楽しみいただけます。この冬の暖房選びの参考にしていただければ幸いでございます。
╲最新モデルを一番に体験/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
■関連商品■