こんにちは、テクらくです。
今回は、パナソニックの紙パック式キャニスター掃除機、『MC-JP880K』と型落ち『MC-JP870K』を徹底比較してみました。
新モデルと型落ちモデルの間には約3万円の価格差がありますが、この差は妥当なのでしょうか?
まず結論から言うと、
- 発売時期
- 付属品の一部(ホース掛け)
- 価格
MC-JP880Kは2025年5月30日発売予定の最新モデルで、MC-JP870Kは2024年8月に発売された現行モデルです。
それぞれがおすすめなのは・・・
- 最新モデルにこだわる方
- 付属の「ホース掛け」が必要な方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 基本性能で十分という方
それでは、詳しくみていきましょう。
\軽くて強く、掃除の悩みを一掃!/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
スペックの比較表
掃除機選びで迷ったときは、まずスペックを比較してみるのが一番です。両モデルの違いがひと目でわかる比較表を作成しました。
仕様 | MC-JP880K | MC-JP870K(型落ち) |
---|---|---|
発売日 | 2025年5月30日 | 2024年8月30日 |
本体重量 | 2.0kg | 2.0kg |
標準質量 | 3.5kg | 3.5kg |
集じん方式 | 紙パック式 | 紙パック式 |
集じん容量 | 1.2L | 1.2L |
吸込仕事率 | 300~約100W | 300~約100W |
消費電力 | 850~約380W | 850~約380W |
クリーンセンサー | ○ | ○ |
からまないブラシ | ○ | ○ |
親子ノズル | ○ | ○ |
LEDナビライト | ○ | ○ |
本体寸法 | 195×383×191mm | 195×383×191mm |
価格 | 約66,000円~ | 約35,374円~ |
付属品の違い | ホース掛け付き | ホース掛けなし |

仕様を見る限り、違いはなさそうですね
※あくまで公開されている仕様においてですが、違いはありません。
違いを説明:MC-JP880KとMC-JP870K
「同じような掃除機なのに、なぜこんなに価格差があるの?」と思われるかもしれません。実際に両モデルを詳しく比較してみると、いくつかの違いが見えてきます。
価格差
最も大きな違いは価格です。※価格は2025年4月26日現在、楽天市場調べ
- MC-JP880K:約66,000円~
- MC-JP870K:約35,374円~
約3万円の価格差があります。
これは単に新モデルと型落ちモデルという違いによるものと考えられます。
発売時期
- MC-JP880K:2025年5月30日発売予定の最新モデル
- MC-JP870K:2024年8月30日発売された現行モデル
約9ヶ月の差があります。
付属品

MC-JP880Kには「ホース掛け」が付属品として記載されていますが、MC-JP870Kにはその記載がありません。
これが唯一の明確な仕様上の違いです。
外観デザイン
外観デザインについては、MC-JP880KとMC-JP870Kの外観の違いについての具体的な情報はありません。
パナソニックの「愛されて10年。変わらないデザイン」というコンセプトから、大きな変更はないと思われます。
共通の特徴について
価格差はあるものの、両モデルとも素晴らしい機能を備えています。掃除の負担を大幅に減らしてくれる共通の特徴を見ていきましょう。
軽量設計

業界最高水準の本体重量2.0kgを実現しており、持ち運びが非常に楽です。
階段や高い場所の掃除も負担なく行えるのが大きな魅力です。重い掃除機に悩まされてきた方には、この軽さは革命的と言えるでしょう。
からまないブラシ

髪の毛やペットの毛がほとんど絡まない「からまないブラシ」を搭載しています。これにより、掃除後のブラシのお手入れが格段に楽になります。
ペットを飼っている家庭では特に重宝する機能です。
クリーンセンサー

約20μmの微細なハウスダストまで検知する「クリーンセンサー」を搭載。
ゴミが多い場所では自動的に吸引力が上がり、効率的な掃除が可能になります。目に見えないホコリもしっかり捕らえるので、アレルギー体質の方にもおすすめです。
自走式パワーノズル

軽い力で操作できる「自走式パワーノズル」により、掃除機を押す力が少なくて済みます。長時間の掃除でも疲れにくく、女性や高齢者にとって使いやすい設計になっています。
親子ノズルとLEDナビライト

ノズルのペダルを踏むだけで狭いすき間や高所も簡単に掃除できる親子ノズルや、ゴミの見逃しを防ぐLEDナビライトも両モデルに搭載されています。暗い場所のゴミも見逃しません。
高性能フィルター

「逃がさんパック」で0.5μm以上の微細塵も約99.9%捕塵するなど、排気の清潔さにもこだわっています。アレルギー対策としても効果的です。
商品についてのユーザーの口コミ、評判
実際に使っている方の声は、購入を決める上で大きな参考になります。
MC-JP870Kのユーザーからは多くの評価が寄せられています。気になる点も含めて、リアルな声をご紹介します。
MC-JP880Kの口コミと評判
MC-JP880Kはまだ発売前のため具体的な口コミはありませんが、MC-JP870Kと仕様が同じことから、同様の評価が期待できると思います。
\軽くて強く、掃除の悩みを一掃!/
MC-JP870Kの口コミと評判
まずは【気になる口コミ】から紹介します。
・紙パックの交換コストが気になる
・吸引力が強すぎてカーペットが持ち上がることがある
・収納時に場所を取る
これらの気になる点については、紙パック式掃除機の特性とも言える部分です。
紙パックは定期的に交換が必要ですが、その分ゴミ捨てが衛生的で手を汚さずに済むメリットがあります。
また、吸引力の強さは調整可能なので、カーペットを掃除する際は弱めの設定にすると良いでしょう。
収納スペースについても、キャニスター型ならではの特性なので、購入前に置き場所を考えておくと良いですね。
次に、MC-JP870Kの【良い口コミ】を紹介します。
・軽量で持ち運びが簡単で階段や高所でもラクラク
・からまないブラシで手入れが簡単、時間と労力を節約できる
・クリーンセンサーで目に見えないゴミもしっかり除去できる
・軽量なのに吸引力が強く、効率よく掃除できる
・紙パック式で手を汚さずにゴミ捨てができる
・操作が簡単で直感的に使える
・デザインがスタイリッシュで部屋に置いても違和感がない
・運転音が比較的静かで使いやすい
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
まとめ:MC-JP880KとMC-JP870Kの違い
いかがでしたか?
パナソニックの紙パック式キャニスター掃除機、MC-JP880KとMC-JP870Kを比較してみました。
両モデルの主な違いは発売時期と付属品の一部(ホース掛け)、そして約3万円の価格差です。
機能面ではほとんど差がないため、コストパフォーマンスを重視するなら、MC-JP870Kで十分と言えるでしょう。
一方、最新モデルにこだわる方や、ホース掛けが必要な方はMC-JP880Kを検討する価値があります。
掃除機選びで最も重要なのは、自分のライフスタイルに合った機能と使いやすさです。
軽量で高性能な掃除機を探している方には、どちらのモデルも満足のいく選択肢となるでしょう。

約3万円の価格差を考えると、MC-JP870Kの方がコスパによくおススメですね
掃除を楽にして、空いた時間を自分のために使いたいという方には、ぜひ検討してみてください。今日からもっと楽に、もっと効率的に掃除ができるようになるかもしれませんよ。
\軽くて強く、掃除の悩みを一掃!/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/