【洗浄力UP】NA-FA12V5と型落ちNA-FA12V3の違いを比較!どっちを選ぶべき?

生活家電

こんにちは、テクらくです。

パナソニックの全自動洗濯機「NA-FA12V5」と型落ちモデル「NA-FA12V3」の違いを徹底比較します。

2025年6月1日発売予定の最新モデルNA-FA12V5と2024年6月に発売された型落ちモデルNA-FA12V3には、以下の主な違いがあります。

NA-FA12V5とNA-FA12V3(型落ち)の違いは?
  • 汚れはがしコース新搭載
  • 消費電力量(約29%削減)
  • 水使用量(約7%削減)
  • 運転時間(5分短縮)
  • 本体重量(4kg軽量化)
  • 排水ホース
  • 価格差は約7万円

それぞれがおすすめなのは・・・

NA-FA12V5がおすすめな人は?
  • 頑固な汚れや黄ばみに悩んでいる方
  • 省エネ・節水性能を重視する方
  • 最新の機能を使いたい方
NA-FA12V3がおすすめな人は?
  • コストパフォーマンスを重視する方
  • 基本的な洗浄機能で十分という方
  • 予算を抑えたい方

本文ではより詳しく、「NA-FA12V5」と型落ちモデル「NA-FA12V3」の違いをお伝えします。

\頑固な汚れもスッキリ。進化したトリプル自動投入で、毎日がもっとラクに。/

\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/

NA-FA12V5とNA-FA12V3の仕様比較表

主要スペックを表にまとめました。

比較ポイントNA-FA12V5(新型)NA-FA12V3(型落ち)
発売日2025年6月1日2024年6月1日
汚れはがしコースありなし
汚れはがし剤の自動投入ありなし
運転目安時間約36分約41分
消費電力415W495W
消費電力量約70Wh約98Wh
標準使用水量約139L約150L
本体重量約51kg約55kg
排水ホース取り出し方向左・右2方向(後出し・伸縮式)左・右・後方3方向(伸縮式)
価格(2025年4月現在)205,811円~138,000円

NA-FA12V5とNA-FA12V3の主な違い

パナソニックの全自動洗濯機NA-FA12V5と型落ちモデルNA-FA12V3には、8つの大きな違いがあります。それぞれの違いについて詳しく見ていきましょう。

汚れはがしコースの有無

引用元:パナソニックHP

最も大きな違いは、NA-FA12V5に新搭載された「汚れはがしコース」です。

このコースは花王と共同開発した汚れはがし剤に対応し、衣類に付着した皮脂汚れやニオイの元をしっかり浮かせて落とします。

特に、蓄積した皮脂汚れを予洗いなしでラクに落とせるのが魅力です。

テクらく
テクらく

NA-FA12V3にはこのコースがないため、頑固な汚れや黄ばみが気になる方にはNA-FA12V5がおすすめです。

汚れはがし剤の自動投入

引用元:パナソニックHP

NA-FA12V5では、トリプル自動投入の「選べるタンク(タンク3)」に汚れはがし剤が追加されました。

「トリプル自動投入」搭載タイプ(NA-FA12V5・FA11K5)は、「選べるタンク(タンク3)」がおしゃれ着洗剤・酸素系液体漂白剤に加え、「極ラク汚れはがし」にも対応。

NA-FA12V3も3種類の自動投入に対応していますが、第3タンクはおしゃれ着洗剤や酸素系液体漂白剤のみの対応となっています。

運転時間の短縮

NA-FA12V5は標準コースの運転時間が約36分と、NA-FA12V3の約41分より約5分短縮されています。忙しい朝の時間帯でも、より早く洗濯を終わらせることができるようになりました。

消費電力・消費電力量の削減

NA-FA12V5は消費電力が415Wとなり、NA-FA12V3の495Wから大幅に削減されています。

また、消費電力量も約70Whと、NA-FA12V3の約98Whから約29%も削減されました。これにより、電気代の節約につながります。

標準使用水量の削減

NA-FA12V5の標準使用水量は約139Lで、NA-FA12V3の約150Lと比較して約7%削減されています。水道代の節約にもつながる嬉しい改良点です。

ランニングコストの削減

消費電力量と水使用量の削減により、NA-FA12V5は6年間で約8,000円のランニングコスト削減が期待できます。長期的に見れば、初期投資の差額を取り戻せる可能性があります。

この8,000円という金額は、1日1回の使用を想定、電気代(1kWhあたり31円)と水道代(1Lあたり0.262円)から算出しています。

NA-FA12V5は消費電力量が70Wh、水使用量が139Lなのに対し、NA-FA12V3は98Whと150Lを使用。この差が1日あたり約3.8円、年間で約1,367円の節約となり、6年で約8,000円になります。

本体重量の軽量化

NA-FA12V5は本体重量が約51kgと、NA-FA12V3の約55kgから4kg軽量化されています。設置や移動がしやすくなりました。

排水ホース取り出し方向

NA-FA12V3は左・右・後方の3方向に排水ホースを取り出せるのに対し、NA-FA12V5は左・右の2方向(後出し)のみとなっています。

設置場所によっては、この違いが重要になる場合もあります。

価格差

2025年4月19現在の価格を楽天市場で調べました。

  • NA-FA12V5:205,811円~
  • NA-FA12V3:138,000円

約7万円の価格差があります。機能や性能の向上を考慮すると、どちらを選ぶかは予算と優先したい機能によって変わってくるでしょう。

価格は市場状況により変動するため、購入前に最新の価格をご確認ください。

両モデルの共通の特徴と魅力

NA-FA12V5とNA-FA12V3には、多くの共通点もあります。どちらのモデルも高性能な縦型洗濯機として、以下のような特徴を備えています。

大容量12kgの洗濯槽

両モデルとも12kgの大容量洗濯槽を備えています。

これは家族の衣類をまとめて洗えるサイズで、洗濯の回数を減らせる点が魅力です。

例えば、シーツやタオルなどの大物も一度にたくさん洗えるので、特に家族が多い世帯では重宝します。

トリプル自動投入機能

引用元:楽天市場

どちらのモデルも、洗剤の計量が不要になる「トリプル自動投入」機能を搭載しています。

液体洗剤、柔軟剤、そして3つ目のタンクには用途に応じた洗剤を入れることができます。これにより、毎回の洗濯で洗剤を計る手間がなくなり、すぐに洗濯を始められるようになります。

※NA-FA12V5は、「極ラク汚れはがし」にも対応しています。

高い洗浄力

引用元:楽天市場

「スゴ落ち泡洗浄」と「パワフル立体水流」により、どちらのモデルも高い洗浄力を発揮します。

洗剤をしっかり溶かした泡水が繊維の奥まで浸透し、大きな3枚羽根のパルセーターが生み出す強力な水流で衣類を上下内外に動かします。

これにより、皮脂汚れや泥汚れもムラなく洗浄できます。

温水洗浄機能

引用元:楽天市場

両モデルとも温水専用ヒーターを搭載し、「温水スゴ落ち泡洗浄」機能を備えています。

約40℃の温水で洗剤を泡立て、繊維の奥まで浸透させることで、黄ばみや臭いまで落とす効果があります。

特に、長期間使用した白いシャツやタオルも新品のような白さを取り戻せます。

豊富な洗濯コース

どちらのモデルも、様々な衣類や状況に対応できる豊富な洗濯コースを備えています。

「時短コース」では6kgの洗濯物を短時間で洗濯でき、「次亜除菌コース」では衣類と洗濯槽を同時に除菌できます(菌の減少率99.9%以上)。

また、デリケートな衣類を家庭で洗える「おうちクリーニングコース」や、おしゃれ着におすすめの「おしゃれ着コース」も搭載されています。

スマホ連携機能

引用元:楽天市場

「スマホで洗濯」アプリに対応しており、スマートフォンとの連携機能も充実しています。

運転終了をスマホに通知する機能や、自動投入の設定も簡単に行えます。

また、アプリ専用コースとして「レースカーテンコース」なども利用できます。

使いやすいデザイン

引用元:楽天市場

手前に操作パネルがなく投入口が近くて広い設計になっているため、毛布などの大物も出し入れがしやすくなっています。

また、操作パネルは直感的に操作できるよう設計されており、年齢を問わず誰でも簡単に使いこなせます。

ユーザーの口コミ・評判

実際に使用しているユーザーからの評価を見ていきましょう。

NA-FA12V5は2025年6月1日発売予定の新製品のため、まだ実際のユーザーレビューはありませんが、NA-FA12V3の口コミから参考になる情報を紹介します。

NA-FA12V5に期待される評価

NA-FA12V5は、NA-FA12V3の良い点をさらに進化させたモデルなので、以下のような評価が期待されます。

・汚れはがしコースによる洗浄力の向上
・省エネ・節水性能の向上によるランニングコスト削減
・運転時間の短縮による利便性の向上
・軽量化による設置のしやすさ

価格が高いという点は、購入を検討する際の大きな判断材料になるでしょう。

\頑固な汚れもスッキリ。進化したトリプル自動投入で、毎日がもっとラクに。/

NA-FA12V3の気になる口コミ

まずは、気になる口コミから紹介します。

  • 自動投入タンクの掃除が面倒な面がある。
  • 説明書の内容がちょっと分かりにくかったのが残念でした。改善の余地があると思います。

これらの口コミに対しては、以下のようなフォローが考えられます。

自動投入タンクの掃除は確かに手間ですが、洗剤計量の手間が毎回なくなることを考えると、トータルでは家事の負担軽減になるという声が多いです。

また、説明書が分かりにくいという点については、パナソニックの公式サイトやYouTubeなどで分かりやすい使い方動画も公開されているので、そちらを参考にするとスムーズに使いこなせるようになります。

NA-FA12V3の良い口コミ

次は、良い口コミをみてみましょう。

・洗剤自動投入機能は便利だし、洗濯物の絡みも少なく満足しています。

・幅がほとんど変わらず、奥側が高くなっているデザインのせいか、威圧感みたいなものはないです。むしろスッキリしています。

・付加価値機能がいっぱいついていて便利

・音が静かで、たっぷり洗えて、大満足です!スマホ連携も、なかなか便利です!

・温水洗浄機能があるため、泥や皮脂汚れの洗浄力に強みがある。

・10年ほど使った8kgからの買い替えです。幅がほとんど変わらず、奥側が高くなっているデザインのせいか、威圧感みたいなものはないです。むしろスッキリしています。

\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/

まとめ:どちらを選ぶべき?

パナソニックの全自動洗濯機NA-FA12V5と型落ちモデルNA-FA12V3、どちらを選ぶべきか迷っている方に向けて、最終的なアドバイスをまとめます。

両モデルを比較してみると、NA-FA12V5は最新モデルとして様々な点で進化しています。

特に汚れはがしコースの新搭載、省エネ・節水性能の向上、運転時間の短縮、本体の軽量化など、多くの点で改良されています。

NA-FA12V3も十分に高性能な洗濯機で、トリプル自動投入機能や温水スゴ落ち泡洗浄、パワフル立体水流など、洗浄力と使いやすさを両立した優れたモデルです。

どちらを選ぶべきかは、以下のポイントを考慮して決めるとよいでしょう。

・頑固な汚れや黄ばみに悩んでいる方は、汚れはがしコースを搭載したNA-FA12V5がおすすめです。
・省エネ・節水性能を重視する方も、NA-FA12V5が適しています。
・予算を重視する方は、型落ちモデルのNA-FA12V3も十分に検討する価値があります。

テクらく
テクらく

家事の効率化と省エネを重視する立場から、新モデルのNA-FA12V5に魅力を感じます。

特に、汚れはがしコースは頑固な汚れに悩む多くの方にとって救世主となるでしょう。

しかし、予算に制約がある場合は、NA-FA12V3も十分に満足できる性能を備えています。

テクらく
テクらく

型落ちのNA-FA12V3Vも基本性能は十分だし、7万円の価格差はとても魅力的です

最終的には、あなたの洗濯の悩みや予算に合わせて選ぶことが大切です。

どちらを選んでも、パナソニックの高品質な洗濯機で、日々の洗濯がぐっとラクになることは間違いありません。

\頑固な汚れもスッキリ。進化したトリプル自動投入で、毎日がもっとラクに。/

\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/

■関連商品■

タイトルとURLをコピーしました