こんにちは、テクらくです。
東芝の最新ドラム式洗濯乾燥機「TW-127XP5」と型落ちモデル「TW-127XP4」で迷っていませんか?
約21.6万円という大きな価格差がありますが、どちらを選ぶべきか悩む方も多いでしょう。
実際に両モデルを詳しく調べてみたところ、それぞれに明確な特徴がありました。
まず結論からお伝えすると、
- 高濃縮ワイドシャワー機能の有無
- 洗濯時間
- 洗濯~乾燥時間
- 新ヒートポンプユニット搭載
- 乾燥節電モードで50Wh省エネ
- カラータッチパネルのサイズ
- 新排水フィルター搭載
- 価格
それぞれの製品をおすすめする人は?
- 家事時間を少しでも短縮したい共働き世帯
- 最新の洗浄技術で汚れ落ちを重視する方
- 長期的な省エネ効果を期待する方
- 操作性の向上を求める方
- コストパフォーマンスを重視する方
- 槽洗浄のタイミングを把握したい方
- 初期投資を抑えたい方
それでは詳しくみていきましょう。
╲ひとつ上を目指すあなたの、これからの洗濯。/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
スペック比較表
毎年進化する家電製品ですが、数字だけではわからない違いもあります。まずは基本スペックから確認してみましょう。
項目 | TW-127XP5L/R(新型) | TW-127XP4L/R(型落ち) |
---|---|---|
価格(2025年9月4日、価格.com調べ) | 415,800円 | 199,799円 |
洗濯時間 | 約30分 | 約35分 |
洗濯~乾燥時間 | 約87分 | 約96分 |
洗濯~乾燥時間(乾燥節電) | 約215分 | 約205分 |
乾燥節電モード消費電力量 | 約670Wh | 約720Wh |
カラータッチパネル | 9.2型 | 7.8型 |
運転音(洗い/脱水/乾燥) | 約32dB/約37dB/約48dB | 約32dB/約37dB/約48dB |
洗濯容量/乾燥容量 | 12kg/7kg | 12kg/7kg |
質量 | 約89kg | 約89kg |
総外形寸法 | 645×720×1060mm | 645×720×1060mm |

基本スペックを見ると、大きさや容量は全く同じですが、やはり時短性能と省エネ性能でXP5が優れているのがポイントですね。21.6万円の価格差をどう評価するかが選択の分かれ道になりそうです。
違いを詳しく解説
価格差だけでは判断できない、実際の使い心地に関わる重要な違いを詳しく見ていきましょう。
高濃縮ワイドシャワー機能(最重要ポイント)

TW-127XP5の最大の特徴が「高濃縮ワイドシャワー」の新搭載です。
これは、ウルトラファインバブル水と洗剤を高濃度で混ぜた洗剤液を洗い始めから衣類に浸透させる技術です。
洗剤や水の量を増やすことなく洗浄力を高められるため、頑固な汚れも効率よく落とせます。
すすぎの際には、シャワーからウルトラファインバブル水が出ることで、すすぎの効果も向上。
従来と比べて水や洗剤の量は変わらないのに、洗浄力がアップするのは嬉しいポイントです。

この機能はTW-127XP5だけの独自技術。毎日の洗濯で汚れ落ちに不満を感じている方には、21.6万円の差額を払う価値があると思います。
時短性能の違い
TW-127XP5の時短効果は非常に魅力的です。
洗濯時間が35分から30分へと5分短縮、洗濯~乾燥時間も96分から87分へと9分短縮されています。
これは「高濃縮ワイドシャワー」と「新ヒートポンプユニット」による効果です。
毎日洗濯する家庭なら、年間で約54時間(9分×365日÷60分)もの時間短縮になります。
共働きで忙しい家庭にとっては、朝の9分、夜の9分は貴重な時間です。
新ヒートポンプユニット搭載
TW-127XP5には新ヒートポンプユニットが搭載されています。
構造を改良することで熱交換率や除湿力がアップし、乾燥時間の短縮だけでなく省エネ効果も向上しています。
乾燥節電モードでの消費電力量を比較すると、
- TW-127XP5:約670Wh
- TW-127XP4:約720Wh
TW-127XP5の方が50Wh省エネです。1kWhあたり27円で計算すると、1回あたり約1.35円、年間300回使用で約405円の電気代節約になります。

年間400円程度の節約なので、電気代だけで元を取るのは難しいですが、時短効果と合わせて考えると価値がありますね。
新排水フィルター搭載によるメンテナンス性向上

TW-127XP5には新排水フィルターが搭載されています。
従来のフィルターと比べて穴の形状を改良し、穴のサイズは小さくなりましたが、穴の数は倍になっているため排水性能は維持されています。
この改良により、糸くずをより確実にキャッチできるようになり、同時にキャッチした糸くずがフィルターにからまりにくく、裏面にまたぐように付着するのを抑えるため、日常のお手入れが格段に簡単になりました。
フィルター自体も平らな形状に改良され、掃除の際の手間を大幅に軽減しています。

毎回の洗濯後のフィルター掃除は意外と面倒な作業。新排水フィルターでお手入れが楽になるのは、日常使いを考えると地味に嬉しい改善点ですね。
操作性とメンテナンス性の向上
TW-127XP5は操作性とメンテナンス性も向上しています。
カラータッチパネルが7.8型から9.2型に大型化し、より見やすく操作しやすくなりました。また、新排水フィルターの採用により、お手入れもより簡単になっています。
共通の特徴について
基本性能は両モデル共に東芝ZABOONシリーズの優れた技術が詰まっています。どちらを選んでも満足度の高い洗濯体験が期待できるでしょう。
抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX

両モデルとも、目に見えないほど細かい泡(ウルトラファインバブル)で汚れを浮き上がらせて洗浄する技術を搭載しています。
この技術により、繊維の奥の汚れまでしっかり落とせるだけでなく、衣類へのダメージも軽減できます。
花粉・ダニケア機能
両モデル共に花粉コースとダニケアコースを搭載しています。
花粉症やダニアレルギーに悩む家庭でも安心してお使いいただけます。どちらを選んでもアレルギー対策は万全です。
ハイパワーUV除菌機能

日本食品分析センターの試験結果によると、UV除菌コースを使用することで洗濯槽内の衣類の菌を99%以上減少させることができます。
梅雨時期や部屋干しが多い季節でも、衣類を衛生的に仕上げられます。
Ag+抗菌水
銀イオンを含んだ抗菌水により、洗濯中から除菌・消臭効果を発揮します。
汗臭さや生乾き臭の原因となる菌の繁殖を抑制し、洗い上がりの衣類をより清潔に保てます。
ふんわリッチ速乾(ヒートポンプ除湿乾燥)
低温でやさしく乾燥させるヒートポンプ方式により、衣類のしわやダメージを抑えながらふんわりと仕上げます。
デリケートな素材の衣類でも安心して乾燥できます。
液体洗剤・柔軟剤自動投入機能

洗剤や柔軟剤を自動で適量投入してくれるため、計量の手間がかかりません。
洗濯物の量に応じて最適な量を調整してくれるので、洗剤の無駄遣いも防げます。
静音設計
洗い約32dB、脱水約37dB、乾燥約48dBという低騒音設計により、早朝や夜間でも近隣に気兼ねなく使用できます。
スマートフォン連携
専用アプリを使って外出先から洗濯の開始や予約ができるほか、運転状況の確認や終了通知を受け取ることも可能です。

両モデル共通の基本性能だけでも十分高性能です。特に花粉・ダニケア機能が両方に搭載されているのは、アレルギーに悩む方には朗報ですね。どちらを選んでも「買って良かった」と思える洗濯機だと思います。
商品についてのユーザーの口コミ・評判
実際に使っているユーザーの声は、購入前の参考になる重要な情報です。それぞれのモデルの評判を確認してみましょう。
TW-127XP5の口コミ・評判
TW-127XP5は2025年10月発売予定のため、まだ実際の使用者の口コミはありません。発売前の製品のため、現時点では実際の口コミを確認することができない状況です。
╲ひとつ上を目指すあなたの、これからの洗濯。/
TW-127XP4の口コミ・評判
TW-127XP4は2024年発売モデルのため、実際のユーザーからの口コミが豊富に集まっています。
気になる口コミ
・多機能で高性能なのは理解していますが、やはり価格が高いと感じました。購入するのにかなり勇気が必要でした。
・乾燥フィルターの掃除が少し面倒です。フィルターの奥の方にホコリが溜まりやすく、完全に取り除くのが難しい。
・標準の乾燥モードだと、厚手のパーカーやタオルの乾きムラが出ることがあります。
これらの気になる点については、定期的な専用クリーナーの使用や自動お掃除モードの活用で軽減できます。
また、厚手の衣類は乾燥量を調整することで改善可能です。
良い口コミ
・毎回洗剤を測る手間がなくなるだけで、朝の忙しい時間帯がぐっとラクになりました。
・ウルトラファインバブル洗浄のおかげか、子供の食べこぼしや泥汚れが驚くほど綺麗になります!
・12kgの大容量なので、週末にシーツやタオルケットなどをまとめて洗えるのが嬉しい
・デザインが洗練されていて、洗面所の雰囲気が格上げされました。
・メンテナンスがとても楽です。フィルター掃除の機構はワザありで今のところ非常に楽しい。

TW-127XP4は実際のユーザー評価が高く、特に洗浄力と大容量への満足度が高いようですね。価格への不安はあっても、使い始めると満足度の高いモデルということがわかります。
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/
まとめ:TW-127XP5とTW-127XP4の違い
長期的な視点で家事効率を考えると、どちらも魅力的な洗濯機です。最終的な選択は、あなたの家庭のライフスタイルと価値観次第です。
TW-127XP5は「時短と最新技術重視」の方におすすめです。
洗濯時間5分、洗濯~乾燥時間9分の短縮は、忙しい現代の家庭にとって大きなメリットです。
高濃縮ワイドシャワーによる洗浄力向上と、省エネ性能の向上も魅力的です。
初期投資は高めですが、毎日の時短効果を考慮すれば価値のある投資と言えるでしょう。
TW-127XP4は「コストパフォーマンス重視」の方におすすめです。
約21.6万円安い価格設定でありながら、基本性能はTW-127XP5と変わりません。
洗濯・乾燥容量12kg/7kg、抗菌ウルトラファインバブル洗浄EX、ハイパワーUV除菌、液体洗剤・柔軟剤自動投入、花粉・ダニケア機能など、日常使いに必要な機能は全て揃っています。
時短性能や最新の操作性よりも、確実な洗浄力と十分な機能で満足できる方には最適な選択です。
テクらくとしては、家事時間の短縮に価値を感じる忙しい共働き世帯ならTW-127XP5、おしゃれ着ケアや初期費用を重視するならTW-127XP4をおすすめします。
どちらも東芝ZABOONシリーズの高品質な洗濯機なので、長期間安心してお使いいただけると思います。
╲ひとつ上を目指すあなたの、これからの洗濯。/
\型落ち品は在庫限り!お早めにご購入を検討ください/