こんにちは、テクらくです。
今回は三菱電機の掃除機「TC-FM2E」と型落ちモデル「TC-FM2D」の違いについて詳しく解説していきます。
結論から言うと、
・ブラシの毛量が40%増加
・掻き出し植毛の長さアップ
・本体カラー
機能面での大きな違いはブラシ部分の改良がメインで、基本性能は同等です。
それぞれがおすすめなのは・・・
・髪の毛や糸くずの絡まりに悩んでいる方
・最新モデルにこだわる方
・コスパ重視の方
・基本的な掃除性能で満足できる方
価格差は約2万円ありますので、
「髪の毛や糸くずが絡まりやすくて困っている」という方はTC-FM2Eがおすすめ。
「基本性能で十分満足できる」という方は型落ちのTC-FM2Dでコスパ良く購入するのがおすすめです。
それでは、詳しく見ていきましょう!
\髪の毛絡み激減。40%増量ブラシで掃除後のストレスゼロへ/
\型落ちはこちら:軽量ボディに強力吸引。コスパ最強の実力派掃除機/
スペックの比較表
まずは両モデルの基本スペックを比較表でチェックしてみましょう。
一目で違いが分かるようにまとめてみました。
※優位な方を赤字にしています。
項目 | TC-FM2E(新型) | TC-FM2D(型落ち) |
---|---|---|
発売日 | 2025年2月8日 | 2024年2月1日 |
本体カラー | クールシルバー | シャイニーブルー |
本体サイズ | 幅250×奥行295×高さ219mm | 幅250×奥行295×高さ219mm |
本体質量 | 約2.4kg | 約2.4kg |
吸込仕事率 | 約620W | 約620W |
運転音 | 約65dB | 約65dB |
集塵方式 | 紙パック式 | 紙パック式 |
コードの長さ | 約5m | 約5m |
ブラシ毛量 | 従来比約40%増加 | 標準 |
掻き出し植毛 | 長さアップ | 標準 |
価格 | 約33,800円~40,288円 | 約22,000円 |
表を見ると、サイズや重さ、吸引力などの基本スペックはほぼ同じであることが分かります。
では、実際にどんな違いがあるのか、もう少し詳しく見ていきましょう。
TC-FM2EとTC-FM2Dの違いを詳しく解説
基本スペックだけを見ると大差ないように感じますが、実際の使用感に影響する重要な違いがいくつかあります。
回転ブラシの毛量が40%増加

TC-FM2Eでは「快速からみにくい自走ブラシ」が改良され、ブラシの毛量が従来モデル(TC-FM2D)と比べて約40%増加しています。
毛量が増えたことで、髪の毛や糸などが絡まりにくくなり、ブラシのお手入れの手間が大幅に減少しました。
特に長い髪の毛の方がいるご家庭や、ペットを飼っているご家庭では、この改良はかなり実用的な進化と言えるでしょう。
掻き出し植毛の長さアップ
TC-FM2Eでは、溝や角の埃をかき出す「掻き出し植毛」の長さがアップし、操作性が向上しています。ブラシの毛が長くなったことで、より軽い力で操作できるようになり、壁際や家具の隙間などの掃除がしやすくなりました。
本体カラーの変更
TC-FM2Eは「クールシルバー」というカラーで、「未来型家電」をイメージしたメタリック調塗装が施されています。
一方、TC-FM2Dは「シャイニーブルー」という涼しげで爽やかな印象のカラーです。
デザイン面での好みは個人差がありますが、インテリアとの調和を考えると、シルバーは比較的どんな部屋にも馴染みやすい色味と言えるでしょう。
発売時期と価格の違い
モデル名 | 発売日 | 価格 |
---|---|---|
TC-FM2E(新型) | 2025年2月8日 | 約33,800円~40,288円 |
TC-FM2D(型落ち) | 2024年2月1日 | 約22,000円 |
約2万円の価格差がありますので、「ブラシの改良が自分にとって必要か」という点を考慮して選ぶとよいでしょう。
家電は長く使うものですから、日々のストレスを軽減できるなら新しいモデルへの投資も検討の価値があります。
逆に、基本機能で十分満足できるなら、その差額で他の家電や消耗品を購入することもできますね。
TC-FM2EとTC-FM2Dの共通の特徴について
ここまで違いを見てきましたが、両モデルには多くの共通点もあります。
実は基本性能はほぼ同じなので、TC-FM2Dでも十分高性能な掃除機であることは間違いありません。
ここからは両モデルの優れた共通機能を見ていきましょう。
軽量でハイパワーな吸引力
両モデルとも本体質量は約2.4kg、標準質量は約3.8kgと軽量設計です。
「かるスマグリップ」を採用しており、段差や階段の掃除も楽に行えます。
軽量でありながら吸込仕事率は約620Wと強力な吸引力を実現しています。
「かるツヨモーター」により、軽さと吸引力を両立させているのが特徴です。
すみずみブラシ搭載
伸縮パイプ先端部と手元ハンドル部に「すみずみブラシ」を搭載しています。これにより、家具の隙間や天井の隅など、通常のヘッドでは届きにくい場所も簡単に掃除できます。
2種類の植毛ブラシ
じゅうたん・畳・フローリングなど、さまざまな床材に適した2種類の植毛ブラシを採用しています。これにより、床材を傷つけることなく効率的に掃除ができます。
抗菌・抗ウイルス機能
両モデルとも、本体ハンドル部やホースハンドル部、ブラシ部回転ブラシ樹脂部、本体コード巻き込みボタンに無機抗菌剤が練り込まれており、99%以上の抗菌効果を実現しています。
また、回転ブラシには「ウイルス抑制植毛」が採用されており、清潔に使用できる点も大きな魅力です。
紙パック式で高い吸引力を維持
両モデルとも紙パック式を採用しており、使用中の吸引力低下が少なく、安定した高い吸引力を維持できます。紙パックの交換も簡単で、ゴミに触れることなく衛生的に処理できます。
TC-FM2EとTC-FM2Dのユーザーの口コミ・評判
カタログスペックだけでは分からない実際の使用感。
ここからは、両モデルを実際に使用しているユーザーの声を紹介します。リアルな評価を参考にして、あなたのライフスタイルに合った選択をしてくださいね。
TC-FM2Eの口コミ
まずは気になる口コミから紹介します。
・「価格が高い。型落ちモデルと比べると2万円近く高いのは痛い」
・「ブラシの毛量が増えたことで、少し重く感じることがある」
・「コードの長さが5mと少し短く感じる。もう少し長いと部屋の隅々まで届きやすい」
これらの悪い口コミについては、価格面は確かに検討ポイントですが、髪の毛や糸くずが絡まりにくくなった点を考えると、長期的には価値ある投資かもしれません。
また、コードの長さについては、コンセントの位置を工夫することで対応可能です。
次は、良い口コミをみてみましょう。
・「髪の毛が絡まりにくくなって、ブラシのお手入れが格段に楽になった」
・「掻き出し植毛が長くなったことで、壁際の掃除がしやすくなった」
・「軽くて持ち運びやすいのに、吸引力は非常に強い」
・「シルバーのカラーがインテリアに馴染んでおしゃれ」
・「抗菌・抗ウイルス機能があるので、衛生面でも安心して使える」
・「すみずみブラシが便利で、家具の隙間も簡単に掃除できる」
・「操作性が良く、女性でも楽に使える」
\髪の毛絡み激減。40%増量ブラシで掃除後のストレスゼロへ/
TC-FM2Dの口コミ
こちらも気になる口コミから紹介します。
・「髪の毛や糸くずがブラシに絡まりやすく、お手入れが少し面倒」
・「壁際の掃除が少し大変に感じることがある」
・「ヘッドが小さめなので、広い床では時間がかかる」
これらの悪い口コミは、TC-FM2Eで改良されたポイントに関するものが多いです。
特に髪の毛の絡まりについては、TC-FM2Eではかなり改善されているようです。
ただし、基本的な掃除性能は十分高いという評価が多いです。
次は、良い口コミをご紹介します。
・「価格が手頃になり、コスパが非常に良い」
・「軽量で女性でも楽に使える」
・「吸引力が強く、一度の掃除でしっかりゴミを吸い取ってくれる」
・「シャイニーブルーのカラーが爽やかで気に入っている」
・「紙パック式なので、ゴミ捨てが衛生的」
・「抗菌機能があり、清潔に使える点が安心」
・「すみずみブラシが想像以上に便利で重宝している」
・「操作性が良く、疲れにくい」
\型落ちはこちら:軽量ボディに強力吸引。コスパ最強の実力派掃除機/
まとめ:あなたにぴったりなのはどっち?
三菱電機の掃除機「TC-FM2E」と「TC-FM2D」の違いについて詳しく見てきました。
両モデルの主な違いは、ブラシの毛量増加、掻き出し植毛の長さアップ、本体カラーの変更の3点です。
基本性能はほぼ同等で、どちらも高性能な掃除機と言えます。
・髪の毛や糸くずの絡まりに悩んでいる方
・壁際や隙間の掃除をより楽にしたい方
・最新モデルにこだわる方
・シルバーカラーが好みの方
・コスパを重視する方
・基本的な掃除性能で満足できる方
・ブルーカラーが好みの方
・価格差(約2万円)を他の家電や消耗品に回したい方
私個人としては、髪の毛の絡まりに悩んでいる方や、掃除をより楽にしたい方にはTC-FM2Eをおすすめします。
一方、基本性能で十分満足できるという方や、コスパを重視する方には型落ちのTC-FM2Dも十分魅力的な選択肢だと思います。
あなたのライフスタイルや優先したいポイントに合わせて、ぴったりの一台を選んでくださいね!
\髪の毛絡み激減。40%増量ブラシで掃除後のストレスゼロへ/
\型落ちはこちら:軽量ボディに強力吸引。コスパ最強の実力派掃除機/
■関連商品■